ニュース
Frontiersに論文が掲載されました
自閉スペクトラム症児の感情表出時の音響特徴が定型発達児と異なることを示す研究が,精神医学専門誌 Frontiers in Psychiatry に掲載されました。本研究は、静岡大学,長崎大学との共同研究として実施しました。5歳児を対象に、自閉スペクトラム症児(ASD)と定型発達児(TD)の中立的・好意的・嫌悪的な感情表出時の声の高さの変動幅(f0レンジ)を計測し比較し,ASD児は中立的場面でTD児よりも広いf0レンジを示す一方、感情の種類による変化が乏しく、特に好意的場面でのf0レンジが自閉特性の強さと負の相関を示すことが明らかになりました.この研究は、自閉スペクトラム症児の感情表出の特性を客観的に評価する音声指標の開発や、コミュニケーション支援方法の改善に役立つ可能性があります。
Okuizumi, D., Terada, K., Ishii, A., Ohmoto, Y., Shimizu, H., Imamura, A., Iwanaga, R. & Kumazaki, H. (2025). Acoustic features of emotional expression in 5-year-old children with autism spectrum disorder. Frontiers in Psychiatry, 16. https://doi.org/10.3389/fpsyt.2025.1444675