信頼性・安全性が保証されたAIの心の理論による実社会ジレンマの解消

科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業CREST,研究領域「人とAIの共生・協働社会を実現する学際的システム基盤の創出」研究総括:和泉 潔(東京大学 大学院工学系研究科 教授),2025年度採択課題

研究チーム

研究代表者

  • 寺田和憲(岐阜大学・工学部・教授)

主たる共同研究者

  • 岡田将吾(北陸先端科学技術大学院大学・先端科学技術研究科・教授)
  • 中野有紀子(成蹊大学・理工学部・教授)
  • 熊崎博一(長崎大学・医歯薬学総合研究科・教授)
研究期間

2025年10月~2031年3月(5.5年間)

研究概要

本研究は,人のWin-Win意思決定を支援し,実社会に遍在する社会的ジレンマを解消するAIを開発目標として,個人の多次元・複雑・動的な心的状態の正確な推論,Win-Winかつ高満足度な解を生成する多目的最適化,精神医学的に安全で自律性を侵害しない行動変容シグナル生成を実現し,AIの心の理論の信頼・安全保証基盤を確立します.ゲーム理論,顧客サポート,高リスク共同医療意思決定課題を通じて検証します.